





【てとて】鶏〈犬用セミモイストフード〉獣医と作ったえぞ鶏肉霊芝の総合栄養食
獣医と作ったえぞ鶏肉霊芝の総合栄養食
獣医師も認めた、AAFCO(米国飼料検査官協会)基準
鶏肉は、脂質が控えめで消化しやすく、良質なたんぱく質を含む食材です。ワンちゃんの健やかな体づくりや毎日の元気をサポートします。
全体の65%以上に北海道産の新鮮な鶏肉を使用し、栄養と風味豊かなやわらか(半なま)タイプです。
保存料、着色料、発色剤、酸化防止剤等の食品添加物の使用は最低限に、やむを得ず使用する場合でも、安全性の高いものを厳選しています。
主原料は北海道産にこだわりました。
※ご注意:合成保存料を使用しておりませんので開封後は必ず冷蔵庫で保存してお早めにあげてください。
犬種 | 全犬種用 |
目的 | ドッグフード 成犬用総合栄養食(1歳以上) |
原材料 |
鶏ミンチ、鶏ササミ、じゃがいも、乾燥マッシュポテト、赤えんどう豆粉、キャノーラオイル、人参、かぼちゃ、鶏卵、ケール、たもぎ茸、鮭節、オリーブオイル、ササ抽出物、クランベリー、フィッシュコラーゲン、酵母ミネラル類(亜鉛、鉄、銅、マンガン)、ブロッコリー、ガゴメ昆布粉、サメ軟骨抽出物(テキストリン、サメ軟骨抽出物)、シソエキス、カモミール、アロニア、鹿角霊芝、乳酸菌、ソルビトール、グリセリン、pH調整剤、リン酸Ca、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、タウリン、ビタミンA、ビタミンB3 |
原産国 | 日本 |
あげ方 | ワンちゃんの健康状態、年齢、運動量を考慮して、給与量を目安に1日2回に分けてあげて下さい。 |
内容量 | 50g×2袋・400g(50g×8袋)・1kg(50g×20袋)・3kg(50g×60袋) |
カロリー | 306kcal/100g |
成分値 (100gあたり) |
粗タンパク質:28.3%以上、粗脂肪:15.6%以上、粗繊維:0.7%以下、粗灰分:5.6%以下、水分:28.7%以下 |
保存方法 | ・直射日光を避け、涼しい場所で保存してください。 ・開封後は冷蔵し、賞味期限に関わらず早めに食べきってください。 |
ご注意 | ・本商品は、犬用総合栄養食です。ペットフードとしての用途をお守りください。 ・食べ方や習慣によっては喉に詰まらせることもありますので、必ず観察しながらあげてください。 ・製品の酸化を防ぎ品質を保つため、脱酸素剤を封入しています。 無害ですが食べられません。 開封後は効果がなくなりますので、誤飲を防ぐため先に捨ててください。 ・急に新しい食事に切り替えると、便がゆるくなることがあります。 ごはんの切り替えは、今までの食事に少量ずつ混ぜて、1~10日くらいの時間をかけながら行うようにしてください。また、体調や体質に合わない場合もありますので、何らかの異常に気づかれたときは与えるのをやめ、早めに獣医師に相談することをおすすめいたします。 ・表面に白い点が析出する場合がございますが、原料に含まれる成分(ミネラルなど)で品質には問題ありません。 ・本品は天然素材を使用しておりますので、色に多少のばらつきがあります。 また時間の経過とともに変色する場合がありますが、品質には問題ございません。 ・製造工程上、形のばらつきがあります。 |
オプションを選択







開発者の声
どうぶつたちが目をキラキラさせながら食べる風景はまさにしあわせの原点!
てとて、ぺっとのごはんの商品は、動物病院の目線を取り入れた「身体に良くておいしい」がコンセプトです。AAFCOの国際的な栄養基準に沿って設計されており、原材料は“北海道産のお肉、お魚や野菜”にこだわり、また多種類の機能性食品も配合しています。
主原料であるエゾ鹿肉は高たんぱく低脂肪、また核酸を含んでいる鮭の白子などを多用し、これからの効果によりシニアからパピーまでどのステージのワンちゃんにも安心してあげられます。
ペットインストラクター/ペット栄養管理士
保久 留美子